PRODUCTS ITEM

『中身が透けて見える封筒』と『中身が見えない封筒』正反対の性質を持つ封筒をご紹介します

◇中身が透けて見える封筒
透過率の高いリンテック社の「SUKEKAKEラップCoC」用紙を使った封筒です。
特徴
柔らかな透け感で高級感があり、PP(ポリプロピレン樹脂)製封筒の代替として利用が可能です。
また、FSC森林認証紙を使用しており、古紙リサイクル基準Aランク認証も取得しているため、エコで環境にやさしい紙としてSDGsにも貢献する製品です。
用途
紙に上質感があるため、PR全般(企業PRのDMや、カタログ、製品チラシの送付など)に幅広く利用できます。
お問い合わせ、ご相談は 弊社支店 担当者が承ります。お気軽にご連絡下さい。
◇見せたいところだけ見せられる『ルック封筒』
封筒用紙に、透過度を上げる特殊な樹脂をコーティングすることで、窓加工と同様の効果を出した封筒です。
特徴
窓付封筒(封筒に窓を開け窓材を貼った場合)に起こりがちな「封入物の引っ掛かり」がなく、スムーズに封入できるので作業時間短縮につながります。
窓部分はさまざまな大きさやデザインに対応でき封筒に高級感が出せます。また、分別不要でそのままリサイクルが可能です。
当社では、この技術を使った紙製のクリアファイルも作っています。
お問い合わせ、ご相談は 弊社支店 担当者が承ります。お気軽にご連絡下さい。
◇中身が見えない封筒『プラテクト封筒』
紙を作る(抄造)過程で、透過率を下げる材料を練り込んで製造した用紙(透過率1%未満)を使っています。(古紙配合率1%未満)
弊社では”プライバシーを守る”という意味で『プラテクト』シリーズとして販売しています。
プラテクトシリーズをお使いいただくことで、御社が「情報を守る取り組みが徹底された会社」であることをPRすることができます。
用途
企業情報や機密事項に関連するもの、個人情報に関連するものなど、大切な書類を送る際にご利用いただけます。
※上記のほか、封筒の内面に微細な文様を印刷することで、中身を見えにくくする方法もあります。
お問い合わせ、ご相談は 弊社支店 担当者が承ります。お気軽にご連絡下さい。
Copyright YAMAGATA Co., Ltd. All Right Reserved.